すぎのやの企業風土 ~働く環境~

本社紹介

茨城県坂東市にある本社です。総務、経理、人事、企画、情報システムのスタッフが本社で勤務しており、各店舗のスタッフも研修や会議の時に利用します。本社といってもアットホームな職場なので、社長をはじめスタッフにも気軽に話しかけられる雰囲気です。

店舗紹介

お客様にご来店いただき、料理を堪能し、お帰りになるまでの時間・空間をお楽しみいただくのが私たちの使命です。スタッフ一人ひとりの力を合わせて「また来たい」と言っていただけるお店づくりを目指します。

セントラルキッチン紹介

本社に隣接するセントラルキッチン。ここでは店舗の様々なメニューを調理・加工しています。お客様と接することは少ないですが、この先にある「お客様の美味しい笑顔」を創造し、安定した商品づくりを目指しています。すぎのやの当たり前をつくる大事な仕事です。

ミーティング風景

店長会議、商品企画、イベント企画、店舗ミーティングなど、よりお客様とスタッフに満足いただける企業になるため、成功事例の共有とコミュニケーションの強化を図っています。やってみたいという意見は積極的に取り入れる風土なので社歴に関係なく、良いと思ったことを発言でき、各々の主体性を大切にしています。

常陸秋そば自社栽培プロジェクト

その味覚の素晴らしさから、日本一のそばとも言われる茨城の常陸秋そばを、自分たちの手で育てようという全国でも類を見ないプロジェクトです。
長年使用していなかった土地は、竹や雑草が大量に生い茂り、まずはそこを畑にするところからスタート。社員総出で汗をかき、まさに一粒の種から育てていきました。慣れない作業ということもあり、満足できる出来ではありませんでしたが、種から育てたそばの味は何物にも変えがたいものがありました。いつかお客様が喜んで食べて頂ける日を夢見て、今年も種をまき続けています。